玄米はいいのか?


先日より、玄米を炊いて食しております。
玄米は、炊飯器で簡単に炊けます。
洗米が白米に比べて楽なので、トータルでみても調理が楽です。
つまり、
「簡単に炊けておいしい」のは玄米なのです。


これは、これまでの常識と違う状況です。


これまでの常識:
白米:調理が楽、おいしい
玄米:調理がめんどう、おいしくない、けど栄養はある


ところが、自分で調理して食べると、こうかわります。
白米:調理はめんどう、そこそこ
玄米:調理が楽、おいしい、栄養もある


これでは、
「なぜ、一般的に白米は玄米より珍重されるのか」
が、さっぱりわかりません。


そこで、玄米について調べます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/玄米


なんと、玄米にはミネラルの吸収を阻害する働きがあるらしいんですね。
自身にはミネラルを多く含んでいるのに。


つまり、
白米:味そこそこ、調理めんどう、でも栄養的にマシ
玄米:味はいい、調理楽、でも栄養的にヤバい


おおっとぉ。
これは、白米が珍重されてきた理由も想像できますね。
つまり、昔のように栄養を十分にとることが難しい状況では、
白米を普段から食べていればミネラルの欠乏を防ぐことが出来、
病気にならずに健康でいられるわけですね。


さて、気になるのは、
いったいどれくらいのミネラルを無効化してしまうのかということ。


http://www.fukuimai.com/sub82.htm


ここに玄米やばいという話が書かれている。

たしかに、ここの記載は、安易な玄米信奉に警鐘を鳴らすものとして重要だと思う。
でも、どこまで正しいの?


>玄米は白米の二倍のカルシウムを含みます。しかし玄米食で体内に蓄積されるカルシウムの量は精米食の三分の一しかありません。つまり効率は六分の一です。


フィチン酸が、ミネラルと結合することにより吸収を阻害するのなら、
割合ではなく絶対量が重要になる。
そもそも、白米や玄米のカルシウムの絶対量、および、人間が普通1日に
必要なカルシウム量が不明だ。


そこで、Diet7で、白米と玄米に含まれるカルシウムを調べる。
どちらも、48gあたりで、それぞれ1mgと3mg。(単位はヘルプの内容から類推。)
まあ、先の文章では2倍と書かれていたので、1mgと2mgとしましょう。
通常、ごはん1杯はこの倍になるので、2mgと4mg。


で、
1日に必要なカルシウムですが、


http://ja.wikipedia.org/wiki/カルシウム


1日に必要なカルシウムはなんと500mgもある。


玄米と白米で、1ケタmgの世界でどうこういう話ではない。
アホかと。


だがヤバさはそれだけでは片付かない。


マグネシウムの玄米食での体内蓄積量は−34mg/日で白米食での+48mg/日に比較するとマグネシウムの損失となっています。


お、プラスとマイナスでまたやばそうだ。
白米なら、マグネシウムは蓄積されるのに、玄米なら差し引きでマイナスになるというではないか。
1日当りというからにはごはん3倍でこの量なんだろう。
さしものダイエット7も、マグネシウムの含有量は書いてない。


http://ja.wikipedia.org/wiki/マグネシウム


マグネシウムの生体内での栄養素や薬理的な働きについては広範にわたって研究が行われているが、いまだその重要な面に関しては不明な点が多い。


あかんがな。


http://www.j-medical.net/vm/mr-mg.html


>成人男子:320mg 成人女子:260mg


とりあえず1日に必要な量はわかった。


ちなみに、ここでのカルシウムの1日の必要摂取量は、


>成人男子:700mg 成人女子:600mg


まあ、サプリメントを推奨するサイトだから増量は致し方なかろう。


じゃあ、どんな食べ物にどれくらい含まれているのかというと、


http://www.amashio.co.jp/page30/index.htm


えーと、その前に、ここだと、
>小林 マグネシウムばかりでなく、日本人が栄養素をどのくらい摂ったら良いかというのは、厚生省(現 厚生労働省)で出している「日本人の栄養所要量」に示されております。マグネシウムについては、摂取目標量というのが決められており、現在のところ1日300ミリグラムくらい摂ったらよろしいということになっております。


サプリメントのページは2倍の水増しってことですか。


ただ、いずれにせよ、300〜700mgの必要量に対し、-34mgの損失というのは影響が少なくないですね。
5〜10%の損失。


で、本題の含有量なんですが、
どうみても摂取が難しいとしか思えないような羅列が並んでるんですが...
少なくみて300mgの摂取が必要だとして、
昆布で50g。
3食に分けるとすると、1食あたり17g。
乾物の17gは相当量だとおもうんですが。
水分込みでいいんならいけるかもしれませんが。


ここまで見る限り、
確かに、「どうやってそんなに摂れるねん」とツッコミを入れたくなるような
悲しい含有状況では、
玄米のマイナス効果は痛いことになりそうです。


ええい、ほかの資料はないのか。


http://www.miwa-mi.com/project/calorie/nut_list/magnesium.html


さて、カットわかめ100gで410mg。
とろろこんぶ100gで520g
1日で乾物100gも食えるかいな。


見れば見るほど、そもそもマグネシウム300mgというのが
無理がありそうな値にしか見えてこない。
サプリメントほどでないにしろ、これはなにか思惑が働いているんじゃないか?