関空を便利に使う

今日から台湾→中国出張です。


関西人ならまあ海外は関空から行く場合が大半ですが、
関空を便利に使うには、ちょっと見ただけではわからんことが多いので
メモがてら。


1)チェックインしたあとの買い物や飯は、3階より2階
3階にある飯屋はどれも重くて高い。
売店も、いかにも国際空港という感じで、あまりなじみがあるとはいえない。
それに比べ、2階まで降りれば、
マクド、サブウェイ、KIHACHI、せんば自由軒、スタバなどなど
なじみのある店も多いし、
なんとローソンまであるので買出しには困らない。
また、手持ちのノートパソコンを接続できる電源&LANスタンドも設置されている。
なお、関空は、税関を抜けるとファストフード系の店はない。
イミグレを抜けた直後に小さなスタバがある程度。
ゲート付近での飲食は、高くて手抜きのうどんやカレーなどしかないので注意。
海外ならだいたいどこでもゲート付近にハンバーガーショップがあるのに。


余談だが、本屋は3階にあるが、ラノベは置いてない。
ハルヒやシャナや戯言は事前に準備しないと読めません。


2)税関は南北両方チェックして空いてるほうへ
どうせイミグレを通過したらつながっているので、
南北どちらの税関をつかっても、どのゲートにもいける。
(南北の出口の間は徒歩1〜2分程度の距離)
チェックインカウンターの位置の関係から、
片方だけがやたら混むことがあり、時間にわりと差が出る。


3)両替は混む。事前に済ませたほうがいい
最近は金券ショップなどでも両替をやっているらしいので
メジャーな通貨なら前日までに済ませるほうがいい。
下手をすると両替だけで30分待ちとかザラ。
旅慣れているなら、日本では両替せずに現地で両替してもいい。


4)ゲート付近は無線LANが生きてる。探せばコンセントはいっぱい。
電源&LANスタンドが空いていればそれに越したことはないが、
なにせ数がない。
LANの到達距離は、ゲート1個分離れるとつらい、という程度。
PHSがあればLANに頼らなくていいので、
適宜電源のあるところを活用したら、
...盗電呼ばわりされないように注意。