DLNAサーバの構築について


仕事の絡みで、PS3DLNAクライアントとして
使ってみる、というのを自宅で実験することとなった。


NASを購入するかどうかなど、
いろいろ悩んだが、結局Windows XPマシンを1台用意した。
以前組んでいたゲームマシンがあったのだが、
それをばらしまくり、メディアサーバ(兼ゲーム)マシンと
して組み直した。


CPU: Pentium4 (Cidermill,F0コア)
Chipset: X31?
Memory: 2GB
Graphic: GeForce9500 (DDR2/1GB)


DLNAサーバソフトとして、2つのソフトを併用することになる。


PS3 Media Server
フリー。トランスコード機能充実。サムネイルも対応。
ISO化されたDVDをそのまま読めるのがポイント。


・Nero Media Home4 (試用版)
15日試用可能。期日が過ぎるとトランスコードなどが対応できないらしい。
iTunesのデータを引っこ抜いてきて、
クライアント側からアルバム別で参照できる点がポイント。
iTunesを使わず、自力でフォルダ管理するひとなら問題ないのだが。


で、
使い勝手が便利か、といえば、まずまず。


・ISO by PS3 media server
ファイル名、フォルダ構造をそのまま反映するため、
メタデータベースではない)
参照しやすいフォルダ構造、ファイル名にする必要がある。
最大の欠点は、
ピープロテクションがかかったDVDは扱えないこと。


・MP3 by Nero Media Home 4
インデックスの作成にはやたら時間がかかるが、
(そりゃ50GBオーバーのデータだし。)
その読み込みが終われば、
一応メタデータのアルバム単位での選択ができるようになる。
プレイリストまで対応してくれたら満足なのだが、そこは贅沢か。


通常のNASでは、
ISO読みやサーバソフトの複数起動がそもそも出来ない、という点で、
やっぱパソコンのほうがつぶしがきくなぁ、と。