調理の上げ方:序盤


食塩→クローブオイル→鯉を塩焼き→塩鱈→フェアリートラウトを塩焼き→ラベンダーオイル

これで多分20くらいまでいけます。


まず、釣りをLv20以上まで上げます。
単独スキルとしては、実は釣りが一番上げるのが気楽なクラスなので、
(他のクラスとの関連がわりと薄い)
オススメといえばオススメです。


さらに、園芸と採掘も上げておきます。Lv10くらいからが目安です。
まあ園芸はもっこりはじめ、他のクラスを挙げる際にも役立ちますし、
採掘は金属加工系のほか、錬金などとも絡みます。



[FF14]FFXIVノウハウ集


Q:アイテムの店売りのしかたがわかりません!

A:適当な店で適当な売りカテゴリを選択します。
その後、フォーカス移動で自分のアイテムウインドウを選び、売りたいアイテムを選択します。



[FF14]召喚士がこんなにテクニカルだなんて

ソロでは楽なほうですが、PTでいきなり大変になります。

知らないで引いた人はお悔やみ。


やること:
a)スリップダメージの管理(やれといわれるわけではないが、やらなければ劣化黒魔道士)
b)エギの制御(IDではタゲの指定をまめにやることを求められる。)
c)エギの管理(あ、死んでた...)
d)DD(IDの各種仕掛け対策で実は需要がある。)
e)LB(Lv2でプチメテオが撃てるんで。)
f)トライディザスターでガルーダの羽を止める(らしい)



a)
スリップダメージは、召喚士メインで下記の3種がある。


・バイオ
・バイオラ
・ミアズマ


これらはキャストとリキャストの管理、持続時間、追加効果がそれぞれ違うが、
基本的には「切らさない」ことを意識してかけていく必要がある。


あと、サブクラスである呪術師から以下を持ってこれる。

・サンダー
・サンダラ(未確認)


ソロの場合は、基本的にこの3〜5種のスリップを
切らさずに回していくのが基本になる。
しかし、PTの場合、これ以外の業務が多すぎて。



b)
エギの制御


ソロではまず考えなくていいが、PTでは恐ろしく重要。
とはいえ、当てたいターゲットに対して「セミオーダー」を発行するだけ。
問題は、ソロだけやってきた召喚士のアクションパレットには、
セミオーダーが入っていないこと(笑)


IDでは往々にして、ボス、中ボス戦に邪魔なザコが参入してくる。
そしてほとんどの場合は、ザコを優先してつぶさないと大変なことになる。
これを行うために、エギのタゲはこまめに調整の必要がある。
(てゆーか、デフォルトのエギのタゲがどこにあるかがよーわからんので、
 エギのタゲは都度明示してやらないとどこにふらつくかわからん。)



c)
エギの管理


DoT入れるのに夢中で、気づいたらエギ死んでたとかよくあるので。
エギが死ぬと、稼いでいた敵視がフリーになるので、
ボスのタゲがふらつく要因になり、事故乙になる。

エギのHPは意識してみるようにすること。
HPがだんだん減ってるようなら、サステインでフォロー。
また、回復が間に合わなければ再召喚も。


とくにPT戦では、タンクの敵視を取らないために、
イフリートを出すケースが多いため、タイタンの感覚でやってるとあっさり死ぬ。


また、某中ボスやザコの即死技でいつのまにか死んでたとかあるので、
そういう敵を相手にしているときは特に注意すること。



d)
DD


DDは以下がある。
・ルイン
・ルインラ
・ミアズマバースト
・トライディザスター


本来DoT職な召喚士だが、
DDが求められるケースもある。
主に雑魚掃除。ボムに着火するやつとか、ガルーダの羽とか。


ここまで書いて力尽きたので後日続きを...